ボンバックス

ボンバックス 〜塊根のラインが、空間に落ち着きを添える〜

ボンバックスは、同じ品種でも塊根のふくらみや幹のラインが一株ごとに異なり、その造形が空間の印象を大きく変えます。樹利丸では、幹の締まり(塊根の形)・芽の位置と数・葉柄のバランス・根張りを基準に選定。置くだけで無機質なワークスペースに落ち着いた重心と視線の止まりをつくる、実用的な“オブジェ”のような一株です。

ボンバックス

ボンバックス商品一覧

ボンバックス栽培カレンダー

イメージ画像

育て方に関する記事

基礎知識

水やり
春〜秋は土の表面が乾いたらたっぷりと。
冬は断水〜控えめに。過湿は根腐れの原因になるため注意が必要です。
日当たり
強い光を好むので、年間を通して明るい直射〜半日照環境へ。
室内管理の場合は最も明るい窓辺に置きましょう。
最低気温
10〜12℃以上を保つようにしましょう。
長時間の低温や冷たい風で傷みやすいので注意。寒冷期は室内の明るい場所で管理します。
病気や害虫
乾燥期はカイガラムシ・ワタムシが発生しやすいので、こまめな葉水等で対策をしましょう。
風水
“芯の強さ・再起”を意図し、ワークスペースや会議室のコーナー配置におすすめです。
花言葉