ユッカ

ユッカ 〜動かざる芯、潔く立つ緑の彫刻〜

まっすぐに天を目指すような幹と、放射状に広がるシャープな葉。ユッカは硬質な印象と自然の生命力をあわせ持つ、建築的なフォルムの植物です。樹利丸では、幹の太さ、枝の分かれ方、葉の力強さなどに個性がにじむ一点物をセレクト。空間に一本置くだけで、意志の強さと静かな威厳が漂い、執務室や重役室など、判断力が問われる場に最適です。

ユッカ

ユッカ商品一覧

ユッカ 栽培カレンダー

イメージ画像

育て方に関する記事

基礎知識

水やり
春〜秋は土がしっかり乾いてからたっぷりと水を与えます。
乾燥に強いため、冬は月1〜2回程度で十分です。
日当たり
日当たりのよい明るい場所を好みます。
直射日光にも比較的強いため、窓辺でも育てやすく、日照不足には注意しましょう。
最低気温
5℃以上を保てる環境で管理してください。
冬場は室内の暖かい場所で育てるのが安心です。
病気や害虫
風通しが悪いとカイガラムシが発生することがあります。
乾燥には強いですが、過湿による根腐れに注意し、風通しの良い場所で管理しましょう。
風水
ユッカはその鋭く天を向いた葉の形から「邪気を払う」植物とされ、厄除け・仕事運・成功運アップに効果があるといわれます。
特に出入口やオフィスの東側に置くとよいとされています。
花言葉
「勇壮」「偉大」
堂々と立ち、ゆるがぬ姿勢を貫くユッカは、力強く前進したい時の象徴として選ばれることが多い植物です。
信念をもって進む人を、静かに見守るような存在です。